先輩社員
インタビュー
Interview
それではよろしくお願い致します。
まずは自己紹介をお願いできますか?
はじめまして、匠工房の山尾 智哉【やまお ともや】です!!
出身は島根県です。出雲大社と聞けば大方想像がつくのではないでしょうか。
会社では、砂丘があるとこちゃう?っていうボケに対してそれ鳥取!っていう返しぐらいしか思いつかず、ある意味迷走中です(笑)
趣味は、アウトドアな性格なので登山、サーフィン、マラソンなどの外に出て出来る事を主に趣味にしています。
でも、最近になってやっと読書をするようになりました(笑)
カフェで読書することにもハマっているので、おすすめのカフェがあればぜひ教えて下さい!!!
入社したきっかけと言いますか、
どんな理由で入社を決めましたか?
入社のきっかけは、インターンが大きなきっかけになっています。
もともと建築業界だったり【家】のことに興味があり、かつ人の役に立つ仕事がしたいという想いで就職活動をしていました。
僕は、オファーボックスという就職活動アプリで匠工房と出会いました。
匠工房のことについて何も知らなかったので、インターンに参加することで、社員の方達がどういう想いで仕事をしているのか、
雰囲気・仕事内容はどうなのかについて知ることができる良いチャンスだと思いインターンに参加しました。
僕の中で、不動産業界や住宅関係の仕事というと、ピリピリした雰囲気があるイメージだったのですが、
その先入観が払拭されるほど、会社全体に活気があり、皆が同じ方向を向いて仕事をしている姿に魅力を感じ、この会社で働きたいという想いになりました!
なので、匠工房に興味を持っている方はぜひインターンに参加してほしいです!!
実際に来て肌で良いところもそうでないところも学んでいって下さい!!
お仕事は具体的にどんなことをするのですか?
リフォームアドバイザーとして、お問い合わせ頂いたお客様のご要望に対して、
ご要望に沿ったご提案をしていく事や、現場監督なども行っています!
ただ単純に、お客様のご要望に沿ってご提案するのではなく、
そのお客様の将来のことも考えたご提案をしていく事が大前提であり、
お客様の喜びの声にとてもやりがいを感じるとともに責任の大きな仕事です!
入社して苦労したところはありますか?
お客様に対しての言葉遣いや、工事をする上での段取りに苦労しています。
言葉遣いに関してではなかったのですが、お客様に誤解を招く表現をしてしまい、
お客様にご迷惑をおかけしてしまったことがあり、それが何より辛かったところです。
やりがいや楽しいところを教えてください。
自分が担当したお客様が工事の仕上がりをとても喜んでくれたときにやりがいを感じます。
また、職場の雰囲気として放っておけない性格の方が多く、上手くいったときは一緒に喜び、
不安そうにしているときは手を差し伸べて下さるので、とてもチームワークのある職場だと感じます。
今の仕事を通して成長したなー。
変わったなー。と思うところはありますか?
今の仕事を通して、思っていた以上に周りに支えられている事に気づき、
今まで以上に責任と目標をもって行動するように心がけるようになりました。
しっかりと自己分析をするようになったところも成長していると感じます。
将来こうなりたいといった目標や未来の自分像はありますか?
山尾ファンを増やして、たくさんのお客様から選んでいただけるような社員になることが目標です。
それと、会社全体に良い刺激を与えられるような社員になることが目標です!!

それでは最後に
これから入ってくる就活生に向けて一言いただけますか?
たくさん会社がある中で、一つの会社に決めるのはすごく難しいことだと思います。
徹底的に調べて、納得いくまで企業選びをしていってほしいです!
夢と希望にあふれている皆さんは、企業側にとっても大きな刺激を与えてくれる存在です。
なので、就職活動を苦しんでするのではなく、楽しんですることが就職活動がうまくいくコツだと思います。
精一杯、就職活動を楽しんでくださいね!!